Skip to main content

Goodbye 2022

2022 年も終わりなので振り返る。

このエントリーをはてなブックマークに追加

去年はもうちょっと余裕を持って書いていたが、今年はもう年越し直前で蕎麦を食べながら書いている。

仕事

転職して 1 年 4 ヶ月が経過した。ソフトウェアエンジニアではなくなったので、仕事としてコードを書くことはないが、今のところそれ自体が苦しいことはない。仕事内容は良く同僚にも恵まれており日々の学びが多いためとても充実している。
ソフトウェアエンジニアに戻るかどうかについては、今すぐに戻りたいということはなく、まあそのうち戻るだろうという感じではある。興味のあるチーム自体はいろいろあるのでどこかのチームの人と話してみたい。

技術

主な領域としては、コンテナというのは変わらず。あとは IaC だったり、興味のある分野とかやりたい分野は一貫して変わっていない。
まあでも最新トレンドを追うというよりかは、クラウドの技術にシフトした感じがする。

久しぶりに本をちゃんと読んだ。この本は、Kubernetes の基本的なネットワークについて学ぶことができ、netns とか iptables がどう使われているのかわかる。

個人的に記憶にあるのが Zig とか Erlang を触ったことである。Zig は手に馴染む感じがせず Rust で良くねと思った。Erlang はパターンマッチが強く、Scala を初めて書いた時と同じような面白さを感じたし、多分 2023 年も触っている気がする。

あとは、DNS とかいろいろ作りかけのものが今年も完成しなかったので、来年こそは完成させたい。

 資格

去年のサイバーマンデーで買っていた CKAD をやっと受けた。2020 年ぐらいから受けようと思っていたのでついにという感じではある。
CKA / CKS をサイバーマンデーで買ったので、ちゃんと勉強する必要があるなと思っている。

筋トレ

筋トレ 2022 に書いた通り、真面目に続けているので継続したいし、懸垂を頑張りたい。

総括

来年もプライベートも仕事も頑張りましょう。あとは英語を頑張りたい。